There are must be original file's required.
There are Japanese translation using picked up modify files only archive(.7z).
更新日: 2024/12/27 (この行は更新日時で書き換えます)
最近更新した日本語化ファイルなど
・1995-2025までの国民の祝日が記入されている.icsファイル
現在翻訳中の日本語化ファイル
謝辞
既存部分の翻訳をされたかたに感謝いたします。
方針
・自己責任で使用してください。
・更新間隔は不定期です。また、例え致命的な翻訳ミスがあっても、ファイルは消さない。
・句読点 "。" や"()" の位置は、(基本的に)原文に準拠しています。
そのため、ちょっとだけ変な場所へ"。"があったり、逆になかったりするかもしれません。
・自己差分形式の.exeの場合は、数種類のセキュリティツールでウイルスの検査後にアップ。
・翻訳に必要となる.po や .ts も同梱しているので修正が可能です。
なんらかの理由により、敢えて旧verを使っているかたへ。
翻訳を、任意のverへ移植する方法の説明があります。 ⇒ 翻訳アプリとサイト
各アプリへの日本語化ファイルの適用方法
・アプリをインストールしたフォルダの中に、locale、Localization、translations、ja、Ja-JP
などのフォルダがありますので、そこに "上書き" してください。
・日本語化で上書きするファイルの場所がわからない場合は、
Everything (日本語化されています)でPC内を全検索するか、OSの持つ検索機能で探してください。
基本的なファイルの命名規則
2019060800hoge.7z ⇒ 日付、当日の更新回数、アプリ名
アプリケーション
使用方法: 展開したファイルの中にある、readme.txtを読んでください。
・対象のバージョン ⇒ ver 2.6.2.1818
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2021043000RyzenMaster.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 2.10.3.2518
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2023070400RyzenMaster.7z
簡易的な説明: ROMライター(CH341Aなど)で使用するプログラマーです。・対象のバージョン ⇒ ver 2.1.0.13
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2021043000AsProgrammer.7z
備考: 現状だと(簡単には)日本語化できませんが、直系の後継ツール
"NeoProgrammer"もとても使いやすいです。(Downloadは、同じく上記link先からできます)
Cheat Engine
この日本語化ファイルのみでは、日本語化できません。
大本になる、DukeDog氏の日本語化ファイルが必要になります。⇒ ここ
使用方法:
大本の日本語化ファイルを適当な場所に展開し、
cheatengine-x86_64.po へ自己展開差分をあてたあと、Cheat Engine へ導入してください。
※いくつか前のバージョンから言語設定で日本語を選んでも有効にならないので、
引数に " --LANG ja_JP"を指定してください。
"Cheat Engine.exe --LANG ja_JP" 注意!" --LANG ja_JP"の頭に空白を一つ入れ忘れないこと!
メモ: 未翻訳部分を追加翻訳、及び既存部分も修正
・対象のバージョン ⇒ ver 6.8.3
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 20190615cheat_engine.exe
Foobar 2000 のプラグイン Logitech LCD Display & Visualization
メモ: LogitechのG13、G15、G19、G510 と Z-10の表示用プラグイン
・対象のバージョン ⇒ ver 0.5.5
翻訳ファイルへのリンク ⇒ foo_logitech_lcd_0_5_5_JP.exe
文字に見切れが発生していたので修正
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019061600foo_logitech_lcd.exe
GoldenDict
簡易的な説明: オフラインで使用できる辞書です。
単語を選んで自動翻訳できるスキャンポップアップ機能が特に便利です。
メモ: 未翻訳部分を追加翻訳、及び既存部分も修正
・対象のバージョン ⇒ ver 1.5.0-RC2
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019061100GoldenDict.7z
HashMyFiles ⇒ 日本語の紹介記事
メモ: 未翻訳部分を追加翻訳、及び既存部分も修正
対象のバージョン ⇒ ver 2.35
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019060900hashmyfiles.7z
対象のバージョン ⇒ ver 2.36
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2020030200hashmyfiles.7z
Kodi ⇒ 日本語の紹介記事
メモ: transifexの公式翻訳へ参加 して翻訳中です。
transifex側の原文で更新されていないものを除き、これらの翻訳は反映済みです。
・対象のバージョン ⇒ Kodi v18.2 "Leia" と Kodi v18.3 "Leia" 兼用
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019062200Kodi.7z
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019062900Kodi.7z
・対象のバージョン ⇒ Kodi v18.3 "Leia"
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019071000Kodi翻訳ファイル詰め合わせ.7z
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019071600Kodi翻訳ファイル詰め合わせ.7z
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019072100Kodi翻訳ファイル詰め合わせ.7z
Arctic Zephyr 2
・対象のバージョン ⇒ ver 0.9.36-alpha5
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019070400skin.arctic.zephyr.2.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 0.9.39-alpha1
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 上の"翻訳ファイル詰め合わせ"にまとめてあります。
chorus2 (Kodiの標準Webインターフェース)
メモ: 詳細は、readme.txtを参照してください。
・対象のバージョン ⇒ Kodi v18.2 "Leia" (未確認ですがタブン大丈夫) と Kodi v18.3 "Leia"
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019070900webinterface.default.7z
この日以降に修正したものは、上の"翻訳ファイル詰め合わせ"にまとめてあります。
Kodi関連の詳細な説明はすべてこちらにまとめてあります。 ⇒ Kodiの設定と日本語化ファイル
Rainlendar2 ⇒ 日本語の紹介記事
メモ: 未翻訳部分を追加翻訳、及び既存部分も修正
・対象のバージョン ⇒ ver 2.14.2
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019061200Rainlendar2.7z
この.icsファイルは、1955年から2024年までの日本の祝日がすべて記述してあります。
国民の祝日について ⇒ ここ にある.csvファイルを.ics形式にコンバート。
ファイルへのリンク ⇒ syukujitsu1955-2021.7z
ファイルへのリンク ⇒ syukujitsu1955-2022.7z
ファイルへのリンク ⇒ syukujitsu1955-2023.7z
ファイルへのリンク ⇒ syukujitsu1955-2024.7z
ファイルへのリンク ⇒ syukujitsu1955-2025.7z
ネットワーク
Homedale ⇒ 日本語の紹介記事
・対象のバージョン ⇒ ver 1.6.7.1
翻訳ファイルへのリンク ⇒ Homedale日本語化(ver1.6.7.1).EXE
NetBalancer
・対象のバージョン ⇒ ver 9.9.6
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2017050300NetBalancer.7z
NetLimiter
メモ: 翻訳の最適化、及びリリース後に追加された項目を翻訳
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.48.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019060800NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.49.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019061500NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.51.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019082500NetLimiter.7z
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019082700NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.53.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019102700NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.55.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019112800NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.56.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019120800NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.57.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2020010500NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.0.67.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2020062300NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.1.3.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2020123000NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.1.5.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2021021100NetLimiter.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 4.1.8.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2021043000NetLimiter.7z
ガジェット
8GadgetPack (日本語化されています)に同梱されているガジェットの日本語化です。
備考:
このアプリに内包されている、Unit_Converter.gadget は、日本語化されています。
ファイル名 ⇒ localizedStrings.js
var L_localizedStrings_code = "en"; ⇒ "en"を"ja"に書き換えてください。
var L_localizedStrings_code = "ja";
・対象のバージョン ⇒ ver 2.2.0.0
メモ: 少しだけ表示に手を加えています。(コンパクト化)
標準設定で使用したい場合は、WinMerge等で変更部分を表示させ修正してください。
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019073100HUD-Time.gadget.7z
Recycle Bin
・対象のバージョン ⇒ ver 1.0.1.7
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019073100RecycleBin.gadget.7z
Weather Monitor
・対象のバージョン ⇒ ver 9.7
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019061100WeatherMonitor.gadget.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 9.8
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2019082500WeatherMonitor.gadget.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 10.0
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2020030200WeatherMonitor.gadget.7z
・対象のバージョン ⇒ ver 1.6.0
メモ:フライアウトのアイテムが欠落するので、フォントをすべて"Arial"に変更しています。
I've changed all the fonts to "Arial", because the items displayed in flyout are to be cut off.
翻訳ファイルへのリンク ⇒ 2021013000Moon Phase II.7z
翻訳ミス等ありましたら、下のコメントでお知らせください。
2019/06/30 テスト書き込み。
返信削除